区 分 | 名 称 | 概 要 |
---|---|---|
柱 間 寸 法 区 別 |
京間(きょうま)
西日本に多い 本間間(ほんけんま) |
95.5×191.0×5.5cm 主に近畿・中国・四国・九州で使用 |
五八間[江戸間](ごはちま[えどま]) 関東間(かんとうま) 東日本に多い |
88.0×176.0×5.5cm
現在の畳の主流 主に静岡以北で使用 |
|
中京間(ちゅうきょうま) 三六間(さぶろくま) |
91.0×182.0×5.5cm 主に愛知・岐阜・三重で使用 |
|
団地間(だんちま)
新興住宅がメイン 五六間(ごろくま) |
五八より小さい。一定の基準は ありませんが85×170.1cmくらい |
種類 | 用途 | 新畳 | 表替 | ”特徴”と”お気に入り”ポイント |
---|---|---|---|---|
※サイズは江戸間(五八間) | ||||
特等 | お座敷用畳 | 20,000 | 14,000 | 伝統を重視した美しさと耐久性を保つ作品 |
上等 お勧め |
お座敷用畳 | 16,500 | 11,000 | 美しさと耐久性に少し贅沢な畳 |
1等 | 高級居間、座敷畳 | 13,500 | 8,500 | くつろぎの居間に最適な畳 |
2等 | 居間用畳 | 11,000 | 7,000 | くつろぎの居間に最適な畳 |
普及品 | 居間、借家用 | 8,500 | 4,500 | アパートや大人数のお部屋に最適 |
健康畳 | 和紙畳、樹脂畳 | 16,500 | 11,000 | 変色を気にせず耐久性に優れた高級畳(近代的畳) |
尚、本間(関西間)サイズは20%アップいたします。都度御見積もりを差し上げます。
又、新畳とは畳表と床部分の全交換です。床部分の構造はご相談に応じます。
(注:古畳の回収は別途1枚あたり¥1,250(税抜き))
お部屋を飾るのに、オリジナルの畳縁を
畳を巧みに敷き合わせることにより、独特の居住空間を生み出すことができます。
しかし、私たちが目にするのは畳表と畳縁です。
厳選された畳縁を用いることにより、いっそうご満足頂ける居住空間、畳の世界を演出することができ、
また楽しむことができます。
その他各種「紋縁」などもご用意いたしております。ご相談ください。
紋縁(もんべり)=神社仏閣用の畳や一般住宅では床の間の龍ビンにつける格式ある縁をいいます。
モダンな和風イメージをお求めの方に最適です。 縁無し畳は、古来からの呼び名として「琉球畳」「坊主畳」ともいわれ洋風住宅にもピッタリあう注目の畳です。 畳にヘリがないとお部屋がすっきりと見えて広く感じ、また隣接する続き間フローリングとの相性も非常に良くフィットいたします。 |
||||
区 分 | 名 称 | 概 要 |
---|---|---|
柱 間 寸 法 区 別 |
京間(きょうま)
西日本に多い 本間間(ほんけんま) |
95.5×191.0×5.5cm 主に近畿・中国・四国・九州で使用 |
五八間[江戸間](ごはちま[えどま]) 関東間(かんとうま) 東日本に多い |
88.0×176.0×5.5cm
現在の畳の主流 主に静岡以北で使用 |
|
中京間(ちゅうきょうま) 三六間(さぶろくま) |
91.0×182.0×5.5cm 主に愛知・岐阜・三重で使用 |
|
団地間(だんちま)
新興住宅がメイン 五六間(ごろくま) |
五八より小さい。一定の基準は ありませんが85×170.1cmくらい |
お部屋を畳の表替え、畳替え(新調)のポイント
畳の表替えのポイントですが、畳のサイズは地方によって異なります。又建築会社や家の種類によっても異なりますので上表を目安に名称を選んでください。
尚、畳工事のときはお部屋の曲がりやすき間、変形、柱角など実際のお部屋に合わせて寸法を採りますのでお気軽に連絡ください。
畳をこよなく愛し地域産業と共に発展し続けて半世紀以上、大和の地:神楽で生まれた日本初の極薄高級畳「神楽」を「神楽(かぐら)畳」(意匠登録)と銘じて全国の皆様にご採用いただいております。
|
「くつろぎの空間を洋間にも!」とお望みの方が多くなりました。そんな希望をかなえてくる薄い畳、軽くて持ち運びが楽な半畳サイズをご紹介いたします。
洋間間(フローリング)に模様替え、冬場の寒さを感じたときなど必要なときに自由にしかもいろいろな形にしくことが出来ます。
当社の置き畳の最大の特徴は旧来のように木枠組みをしなくても良く、置くだけで和室の 雰囲気をあじわえます。
①縁の着いたタイプ
②縁の無いタイプ
③沢山の色目から選べる
④たたみ表の柄が選択できる自由に選べる